azukinako0515のブログ

シングルマザーになった私の育児と離婚と日常のブログ

最近お話出来ること

こんばんは(*'▽')🌙

 

 

 

最近、また小ずんだ(息子)が話せることが増えて

きました♡

 

 

大人が話していることはかなり理解しているようですが

本人から言葉がなかなか出ませんでした。

 

 

 

☆ママ

☆じいじ

☆ばあば

☆にゃんにゃん

☆ぶっぷ

☆ぴーぽー

アンパンマン

☆まんま(ご飯)

☆あんぽん(お風呂)

☆いやいや

☆うん

☆「あった!!」

☆げんこつ山のたぬきさんの最後

「また明日ー!」の「たー!」www

☆「あっち!」(熱い)

☆「うまい!」

☆「おーしぃ!」(おいしい)

☆はい

 

 

このくらいかなー?

 

 

1歳半ですが、こんなもんなんでしょうかね?

常になにか喋ってはいるのですが

喃語をどや顔でずぅーっと喋ってますw

 

 

私もおしゃべり大好き、家族もおしゃべりさん達なので

口が達者になるのは間違いないと思いますwww

 

 

 

あれ見て、これ見て、遊んで、ちょうだい

お腹空いた等々、ジェスチャーでも何かしら今

伝えてきているのに、お話するようになったら

かましいだろうなぁ❤w

 

 

でも、自分の感情をしっかり伝えられるようになって欲しいです

 

 

たくさんママに訴えてもらって、

一緒に色んな感情を共有していきたいと

思います。

 

 

早く

「やめてね?」

「危ないよ」

「終わりだよ」

って言葉、知らんぷりしないで

いう事聞くお利口さんになってね?ww

 

 

 

 

私が怒ったり、注意したりすると

泣く事も多々あり、イヤイヤの時には

「もうあっちいって!」

「知らない!」

と私が突き放す事もあります。

 

 

そうすると、一通り大泣きすると

私の方へグスっとしながら両手を伸ばし

抱き着いてきます。

 

 

「なんであんなに自分に余裕がなかったんだろう」

 

 

と、小ずんだの泣き顔を見て心から反省します。

 

 

大人になると、仲直りも気まずくなったり

謝ったりするのも意地が出てきたりしますが

子どもは素直な気持ちで

「ママに近づきたい」

と思い、怒り散らした私に寄って来てくれたり

笑顔を向けてきてくれたりするのだと思うと

私が息子に何度も助けられてきました。

 

 

 

 

どんなにキレられても、私をママとして必要としてくれて

私の事が好きなのだろうなと実感させられると

「ごめんね」

と、泣きたくなります。

 

 

 

いつでも心穏やかで女神みたいなママじゃないし

手を抜く所や力を入れない所より

ここぞという所を把握してやることだけやるタイプの

ズボラママだけど、小ずんだにとっては

ちゃんとママなんだろうなぁ。

って他人事みたいに考える事もあります。

 

 

 

実際、これからシングルマザーとして育児をしていくうえで

今はじいじもばあばも一緒に暮らしていますが

全部おんぶに抱っこはしていられません。

 

 

私でママが務まるのか、いまだに不安です。

 

 

 

もっと、小ずんだにとって何がベストな判断か

常に考えて行動できるように、知識も増やしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

地震怖かったぁー(._.)

こんにちは(*'▽')☀

 

 

 

ご無沙汰になってしまいました。

 

 

 

いや、先日の地震怖かったですねぇ😥😭😭

 

 

宮城県民のずんだ家は無事でした💦

 

 

小ずんだ(息子)は21時半頃寝て

大人はみんな部屋へ行き、寝付き始めた頃でした。

 

 

 

私と小ずんだが寝ている真横に大きめの

たんすがあり、ガタガタして焦り

すぐに小ずんだを抱えてリビングの真ん中まで行きました。

 

 

そのあとすぐにばあばがリビングへ来て家具を抑える

じいじは寝てる(鈍感じじぃ)

 

じいじの部屋をばぁーーーん!!!って開けて

「起きてよ!!!!!!」

と叫ぶと

「おっ、おあ、すげーな揺れ!!」

 

 

今更かよ(*^-^*)

 

 

 

 

うちにはにゃんこもいるのですが極度のビビりちゃん

ばあばが大好きなのですが、ばあば大忙しアセアセしてるから

にゃんこもあたふた💦

こたつの中にサッと隠れていました。

 

 

 

小ずんだは寝ぼけているからか普通に抱っこ

されていました。

まだ地震が怖いという感情はないのでしょうね。

 

 

ただ、二回目(間隔2分後)は揺れが更に強く

一瞬電気が全て消え、東日本大震災がフラッシュバック

 

「おわった」

 

そう思ったらすぐに再び点灯

 

 

テレビを横目で見ながら抑えたり、物が倒れて来ないか

動いていたので、情報源がないことはとても怖いです。

 

 

3.11の時、テレビもラジオもなく

携帯は情報を見れるけど充電出来ないから

無駄には充電を消費出来ない

 

だから、電気が復旧した5日後くらいに沿岸部と

地震の事の大きさをようやく知れました。

 

 

当日、夜勤だった私は弟と二人で自宅におり

夕方父が帰って来るまでの数時間弟を一人に

しなければいけませんでした。

 

 

まあ、弟は大学生だったし、なんなら絶好調に

揺れている時、布団の上でうずくまる私に覆いかぶさり

守ってくれた弟くんなんであんまり心配はしてませんでした

 

ただ、心細くはなったと思います。

 

 

夕方、仕方なく出勤し、職場でラジオを聞いていても

まだ何も見ていないからよくわかっていませんでした。

 

津波が来て、どのくらいの方が犠牲になっているか。

 

 

 

 

本当に怖かった。

 

 

 

3月16日、またあの日々が来るのかと一瞬思うだけで

思わず「もう勘弁してよ・・・」と、サイドボードを抑えながら

小ずんだを抱えて口にしていました。

 

 

 

三台の携帯で鳴り響く緊急地震速報の音と

大人の焦りをみてさすがに何かを察した

小ずんだが少し泣いてしまいましたが

 

じいじに抱っこしてもらって

落ち着いていました。

 

 

私とばあばはお風呂とペットボトルに水を溜め

落ちてきた物を直し、ずんだ弟とずんだの叔母に電話で安否確認

 

 

 

皆無事でした。

 

 

電気、ガス、水道も無事。

 

一部地域では断水していたようですが

今は復旧したようでよかったです。

 

 

11年経つと、本当に風化して

意識も低くなってしまっているなと感じました

 

 

こんなに物が落ちてくる収納をしていたのか

電気の確保できていないじゃん

懐中電灯ちょっと探さないといけない

 

 

 

何かあってからでは遅いんですよね

 

もっとちゃんと防災グッズを見直したほうがいいなと

実感しました。

 

 

 

 

もう二度と、あんな経験はしないだろうと

どこか気が抜けていましたが

また、いつ、どのくらいの地震がくるかわからないです

 

 

東北だけでなく、日本が地震大国だから

備えは必要ですね。

 

 

 

まず先に守るものが、自分の命より子供の命と

なったいま、11年前とは違う行動が必要となってきます。

 

 

そのことも踏まえて、日頃から予習は大事と感じました。

 

 

地震だけでなく色々な自然災害は予期できない事ばかり

 

 

 

ご家族同士の安否確認の方法も決めておいたほうがいいですね!

 

 

 

コロナも災害もない、平和な日常を願うばかりです。。。

 

 

 

 

プラレールとイヤイヤ期part2

こんばんは(*'▽')🌙

 

 

 

今日も一日お疲れさまでしたーー('ω')ノ

 

 

 

なんとですね、先日書いたブログから約二日で

開封してしまいましたwww

 

 

azukinako0515.hatenablog.com

 

 

 

 

第二弾www

 

 

 

 

 

 

 

今日はこれ!!!!

 

 

もう我慢できなかったですね、私が(*'▽')

 

 

 

今日はじいじとお風呂だったのですが

最近ずっと私と入浴だったので

 

 

👩「これ、めっちゃ喜ぶからやってみて!」

 

👨‍🦳「なんだこれ」

 

 

 

 

身体を洗い終わった頃に覗きに行くと

今まさにお風呂に入る所で

そこで私が来たのを見つけると

小ずんだ(息子)は

 

👶「あぁーーー!( ノД‘){出して」

 

 

 

えぇー今からお楽しみなのにw

 

 

もうお風呂から出たいと大泣き

 

 

👨‍🦳「じゃあじいじ一人で遊ぼ―」

 

 

 

なんでやねん

 

 

入れてくれよww

 

 

 

抱きかかえてお風呂に入れようとするも

私にしがみついて離れない😂😂

 

 

 

とりあえずバスボールはシュワシュワ

始まってもあんまり見ない

 

 

 

浴室内で一緒におもちゃが出てくるのは

見ていたけど、もう出たいほうが強い

 

 

プラレールが出てくると泣きながら

👶「ぴーぽー😢」

 

 

 

 

いや

新幹線ね

 

 

 

 

ちっちゃい新幹線もってじいじに

バイバイしてお風呂から出ると

 

 

リビングで全裸で

👶「ぶぅーーん!!」

 

 

 

いやオムツ履いて?

 

 

 

さっきまでギャン泣きだったよね?

 

 

 

 

眠くなったのと、もう暑くなっていたのか

とにかくお風呂からは出たい状態だったのかな

 

 

 

最近イヤイヤ期だから

スイッチ入ると物凄い泣き方するので

あまり無理せず思うがままにある程度させますが

 

 

全裸はダメよ

 

 

 

とっ捕まえてオムツは履かせて

新幹線に気を向けて下着を着せる

 

脱ごうとする

 

また着せる

 

 

すぐパジャマ着せる

 

下半身はオムツのみでこたつに入っていく

 

 

どんな状態よwww

 

 

 

乾燥する部分に薬を塗るのも

服を着せるのも逃げ回り

まぁ忙しい( ゚Д゚)

 

 

 

でもどんな時もなにかしらの車のおもちゃは

握っているんですよね😂😂😂

 

 

新幹線持ったまま下半身オムツ一丁で

後ろから抱っこする感じでこたつにインしてたら

頭がゆらゆら~(´Д⊂ヽ💤

 

 

ズボンを履かせてお布団につれていくと

新幹線を握りしめながら

何かしゃべりながら一人で寝ました(^_-)-☆

 

 

眠かったんだね

 

 

 

 

今日も帰宅直後からなにかしらずーっと喋って

保育園でたくさん遊んできて

沢山食べて

お風呂であったまって

 

 

よく頑張りました♡

 

 

 

この前イヤイヤ期のブログを書いてから

 

azukinako0515.hatenablog.com

 

自分の考え方やモチベーションが変わって

 

イライラすることが減り

私の気持ちの余裕が伝わっているのか

イヤイヤの頻度も減った気がします!

 

 

冷静に判断してちゃんと訴えをくみ取ろうとすると

 

小ずんだも無駄にごねたり

ギャン泣きしたり

わがままのような訴えもしなくなりました

 

 

「自分の事を見ている」

と伝われば、無駄に大声で叫んだり

泣いたりしないと感じました。

 

ずっとそばにいることは出来ませんが

なんで泣くのか

何を指さしてるのか

抱きしめて欲しいのか

目を見て欲しいのか

相槌をうって欲しいのか

私の笑顔を見たいのか

同じものをみて反応が欲しいのか

同じもので遊びたいのか

 

 

 

一回、手を止めて対応する事で

自分のやりたい事、家事がスムーズに進むように

なるのであれば”無駄な時間”はなくなると思います。

 

 

 

認知症の方も同じ感じ

 

 

 

 

なんだかわからないけどひたすら車いすで移動したり

ふらつきがあるのに歩き回ろうとする

何かに対してイライラしている

 

 

「危ないから席に戻っててくださいね」

 

と、理由をしっかり聞かずに席へ案内しても

また車いすで移動してしまう方もいます

 

 

”移動・徘徊が頻回な方”

 

と考えて何度も対応に追われるより

 

”なにか理由があるのでは”

 

と考える事がケアする側に必要な考えで

 

 

 

一度ゆっくり

「どうされましたか?」

の言葉で

「家に帰るの」

「トイレに行きたいの」

「散歩に行くの」

「家がどこだかわからないから探しに行く」

 

 

など、それぞれの要望があるものです

 

 

それに対しての言葉一つで

「そっか」

と納得して落ち着いてもらえる

 

「今日はお泊りだからお部屋準備しています。

ご家族も知っていますよ」

 

「トイレに行きましょう」

「今行ったばかりなので、もう少し様子をみましょう」

 

「お散歩はお一人では行けないので誰かと行きましょうか」

 

「家の場所はわかるので安心してください。帰る際はご案内しますよ」

 

など。

 

 

お互いに謎のイライラは減るし

時間が出来ることによって

いい関わりが出来ると思います

 

 

 

「ちゃんと話きいて!」

 

と、言えない大人も子供も

聞いてもらう事や向き合う事って共通して

大事だなと感じました。

 

 

 

今後も仕事でも家でも

”向き合う”

”寄り添う”

を大事にしたいと思います(*'▽')

 

 

 

 

 

バスボールからわーお \( 'ω')/

こんばんは(*'▽')🌙

 

今日はちょっとお買い物にでかけました!

 

 

 

服や必要なものを買って楽しかったー♡

ばあばと小ずんだ(息子)と私でお出かけ

じいじはお留守番('ω')ノ

 

 

 

買い物の帰りにタピオカを買って

小ずんだはバナナジュース🍹🍌

 

 

すごい勢いで飲んでいて爆笑www

ずいぶん美味しかったんだねー😍😍

 

 

 

 

お買い物中、ふと見つけたものがありました。

 

 

 

 

 

 

なんやこれは!!!

 

ブップ大好き&ハシゴ消防車が大好きな

小ずんだ絶対好きじゃん!!

と思って手渡すと・・・

「ぴーぽー🤩🤩!!」

 

 

だよねぇー😊😊😊w

 

小ずんだの車好きについてはこちらも☆彡

 

azukinako0515.hatenablog.com

 

 

 

お買い物中ずっと持って大事そうにしていました。

 

 

 

帰って来て、ご飯食べてお風呂の時間

 

 

私も楽しみにしていたので早めにお風呂へ

 

 

 

浴槽内で袋を開けてバスボールを渡すと

ボールだと思ったのか”ぽいっ”とお風呂の中へ

 

シュワシュワ~

 

 

手渡そうとすると首を振り

「いらない」とwww

 

手が引き気味で私爆笑

 

 

 

何度か私が持っていて溶けていくのが

わかると「キャッキャ」と楽しんでいました♡

 

 

自分でもバスボールを持ってみたり

シュワシュワを楽しんでいると

 

徐々に赤いのが・・・

 

私の方がわくわくww

 

 

半分以上出てくるまでシュワシュワに夢中で

気付かずに楽しんでいる小ずんだ

 

 

 

ほぼ出てきた所で

👩「あれ?なぁにこれ?」

 

と言うと、小ずんだはびっくりした顔で

 

👶「ぴーぽー・・・( ゚Д゚)」

 

 

 

 

wwwwwwwww

 

 

そうっ!!!

その顔がみたかった母は!!!!!

 

 

そっからシュワシュワより更にテンション上がって

 

 

👶「ぴぽー!ぴーぽー!!ぶぅーん♫」

 

 

めっちゃ嬉しそう♡♡

 

お風呂で思わぬプレゼントに嬉しい楽しいだった

ようで私もとっても嬉しかったです(*^-^*)

 

 

ちょっと小さいので、まだ口に入れてしまう可能性

のあるお子さんは危ないかと思いますが

 

 

 

f:id:azukinako0515:20220313221446j:plain

 

こんな感じ↑↑

 

造りも細かく、リアルな感じで

水の中でも浮かんでくるので常に追いかけて

つかんでいました☆彡

 

 

 

 

あの顔を見れると思うと毎日あげたくなっちゃいました

 

 

 

もう一個プラレールバージョンも買ったので

近々開封してみたいと思います🚄

 

 

 

楽しいお風呂でした!!

 

 

 

 

 

イヤイヤイヤイヤイヤイヤ期

こんばんは(*'▽')🌙

 

 

今週も皆様おつかれさまでした!!!

 

 

 

いやあね、最近始まったと思われる

イヤイヤ期。

 

 

 

魔の二歳児

 

なんじゃないんですか?(;'∀')

まだ一歳児なんですけど。

 

心の準備なんてしてませんでしたけど。

 

 

こちらもイライラしていやいや(;^ω^)

って感じですけど。

 

 

いつからですか?

気付けば出来るようになっていた

首を横に振って

「いや」

とか

「違う」

って表現できるようになったの。

 

 

 

嫌な事とか違う事を伝えられる事は良いことよ?

 

「うん」とか「違う」

「はい」とか「嫌だ」

 

出来始めは感動で、それがゆくゆく母が

苦しむとは思わないんだよねww

 

 

👩「オムツ変えよ!」

 

👶横に首振り逃げ

 

👩「ご飯食べて?」

 

👶横に首を振る

 

👩「食べないの?」

 

👶『うん』

 

 

いや、うんじゃないのよ!!!!

 

 

携帯でYouTube見せろとキレる

 

もうおしまいって言うと

ギャン泣き

 

思ったように車のおもちゃが

動かないとギャン泣き

 

 

ニコニコで膝の上に居たと思ったら

謎の泣き

 

ママどうしたらええんや

 

 

 

ベビーチェアに座らせようとすると

両足をパカァーって開いて

椅子に収まるもんかと拒否

 

 

食べたくないものが口の近くに来ると

頑なに閉じて明後日のほう向いてる

 

 

「自我が出てきていて表現しているんですね👼」←先生

 

 

いやそんな神みたいな気持ちですべては

受け入れられんのですよ。

 

 

イヤイヤすると怒られるからと

恐怖等で委縮して感情が出せなくなっちゃうのは

だめだから、寄り添うべきなんですけど

ウソ泣きしますよね様子伺ってますよねどこでそんな

知恵つけちゃったんですか、んじゃ「ダメだよ」「やめてね」

「危ないよ」って理解してますよねわざとですかってこちらは

怒りたくもなりますよね!?!?!?!?!?!

 

 

 

そして、だからイヤイヤ期早くない?!

魔の二歳児はこれからだけどまだ準備段階って事でいいですか?

 

 

めっちゃ恐ろしいんですけど。。。

 

 

せめてなんで嫌か教えてもらえるといいんだけど

首を振る事とほんのちょっとの単語では対処しきれないよ💦

 

 

 

泣かれるのもかわいそうだし

放っておくのもなんでも叶えてあげるのも

違うと思うし、本当に育児って難しいんですね。

 

 

優しさと愛情も注ぎつつ、我慢やルールを守ることを

教えなきゃないし、思っている事を大人に伝える手段も

覚えなきゃないし、わがままと主張の違いも教えたいし

 

 

全部詰め込まなくてもいいのはわかっているけど

どこからが正解かわからない!!

 

 

ギャン泣きしても、一瞬落ち着くとき「どうしたの?」

って聞くと、指差しで教えてくれる事の問題解決を

していますが、急に変わる事もある。

 

 

お腹がすいた、眠い、遊びたい、どれで遊びたい

抱っこしてほしい等いろいろ試したり

一旦全然違うテンションで関係ないことに

意識を向かせるのもあり。

 

 

大好きな歌を全力うたのお姉さんになってやると

結構乗り切れたりするww

 

 

どれもダメだと心折れるから

一旦戦線離脱して深呼吸する。

(一旦ブチ切れる事多々ありw)

 

5分くらい離れるとリセット出来るから

しっかりリセットしてまた向き合う。

 

 

 

5分後に私がしっかり向き合う時は大体

小ずんだ(息子)も抱き着いてくれる。

 

その時、ごめんねの気持ちでいくと

怒っていた私にまた涙目で抱き着いてくれると

「私がこの子の母親なんだな」と実感して抱きしめる。

 

 

何がしたいってないのかもしれないけど

そばにいてあげる事が大事なんだなと思う日々

 

 

 

最近毎日「なんなの!?なんでそんなに泣くの!!」

ってなることもあるし

「勝手にしなさいわ!」

ってぶん投げたくなる事もあるし

そうする事もあるけど

 

もって5分かな。

 

 

ギャン泣きしてても一回5分全くかまわないでいると

気になってしょうがないし、小ずんだも私の所に

くっつきに来る。

 

 

ぜんぶ毎日繰り返してるけど

その都度「今日は無理」って思うけど

毎日可愛い我が子。

 

 

 

ここに思い出しながら改めて書くと

さらに気持ちが整理されて、また明日向き合う時

少し冷静でいられる。

 

 

良いママになれないし、正解な対応はできないけど

大事な事、大切な事は全力で伝えていきたい。

 

 

ギリギリいける日までアメリカンスタイルで

愛情表現していくのが目標ですww

 

 

明日もイヤイヤ息子を愛します♡

最近の事

こんばんは(*'▽')🌙

ご無沙汰しておりましたm(_ _"m)

 

 

 

 

特に忙しくてとかではないけど

ちょっと休憩してました。

 

 

 

 

最近は、週末にちょっとお出かけしたりして

過ごしていました!

 

以前の記事でも書いたように

人混みがあまり好きではない我が家の人々

 

azukinako0515.hatenablog.com

 

 

 

道の駅とかが好きなんですけど

 

この前は岩出山の道の駅でかりんとうを買って

ロイズの店舗が入っているのでチョコも買って

ご飯を食べて帰ってきました!(*'ω'*)

 

 

外出先でのご飯中、前よりおとなしく

自分のご飯と向き合える時間が増えた

小ずんだ(息子)

 

 

自分で食べようとスプーンやフォークを使い

一生懸命頑張って食べている様子を

毎回ばあばが動画に残してくれます

 

それを帰ってきてから見返したり

山形の叔母と青森の弟に送ったり

アプリにupして共有します📸📱

 

 

 

 

また、常にお出かけの際には

ハサミとスプーン&フォークの

セットを持っていくのですが

やっぱりハサミってまだ1歳児には

大事なんですよね😎

 

 

 

うちはこれを愛用しています😍❤

 

 

麺類だとまだ長さがあると引っかかってしまったり

吸い込みにくいようなので、チョキチョキして

あげるようにしています☆彡

 

 

ケースも付いていて持ち運びも便利

使い終わって洗えなくても

そのままケースに入れて持ち帰れるから

汚れも気になりません!!

 

 

 

そういえば・・・

お子様用の椅子がないところにもこの前

行ったのですが、やっぱりまだ普通の椅子には

座って居られず抱っこしながら食べさせる形で

じいじが先に食べ終わったら私とチェンジしてくれて

私が食べ始めるという流れ(;'∀')

 

 

もうお利口さんに座って食べられる

もんなんでしょうか?

このくらいの時期は、興味があるものに触れたかったり

歩きまわりたかったりでじっとしていられないですよね💦

 

 

小ずんだのぐずり方は今のところ

どこでものけぞります(´;ω;`)

抱っこしてても逃れようとしてのけぞり

その場に留まるのは困難

 

一旦お外の空気を吸いに行ったり

歩いてみたりで、外出はどっと疲れるので

人が少ない所を選びます

 

 

早く気軽に二人でランチに行ったりできるように

なりたいんですけどねー🍔🍟

 

 

ご時世もあるのでなかなか行けないですが

時と場所を選んで、気分転換も必要かと思います。

 

 

 

なかなか収束しないコロナ禍😞😞

 

これから暖かくなってきて

おでかけ日和が始まると思うと

もったいないですよね・・・

 

 

早くどこに行くにも

誰と会うにも気兼ねなく行動できる日が

戻ってきますように!!!!

おばあちゃんと介護福祉士

こんばんは(*'▽')🌙

 

 

今日も皆様お疲れ様です☆彡

 

 

今日は私がなんで介護福祉士になったか

ちょっと語ってみたいと思います。

 

 

私は自分のおばあちゃん(母方の祖母)が

大好きで、人生の中での最愛の人です。

 

 

何をする時も私と弟の味方でいてくれて

怒られた記憶もほぼありません。

 

 

私達家族は宮城県

おばあちゃん家は山形県

 

片道2時間半ほどかかります。

 

 

長期休暇は必ずおばあちゃんの家に

泊まりに行くのがお決まりでした。

 

弟もおばあちゃん(もちろんおじいちゃんも)

が大好きで、おばあちゃんの家に行く日は必ず

今まで喧嘩した事をお互いすべて許せるほど

テンションがぶち上がっており

 

私「今まで喧嘩したこと、ぜぇーんぶごめんね?」

弟「僕も、ぜぇーんぶごめんね!!!」

 

と、やり取りもお決まりでしたwww

 

取っ組み合いしたって、思いつく限りの

悪口を言い合ったって

どんだけ号泣して喧嘩したって

おばあちゃんの家に行けるとなれば

なんでも許せちゃう程嬉しかったのです。

 

 

2.3泊で帰って来ることが多かったですが

帰る日には帰りたくなくて

幼稚園児なのに大きな荷物を二階の端の部屋の

端っこに引っ張って持っていき

帰れないようにしていました。

 

 

ま、あっけなく持ってかれるんですけど( *´艸`)

 

車の窓越しにバイバイして

空の雲すらおばあちゃんとおじいちゃんの顔に見え

ずっと泣き続けて、途中くらいには泣き疲れて寝る。

 

起きたら自宅の駐車場。

 

現実に戻ります。

 

 

そんなおばあちゃん子な私

 

中学校の頃には「人のお世話をする仕事がしたい」

思うようになり、保育士も考えました。

 

でも、高齢者社会になりつつあり、介護疲れからの

心中や悲しいニュースが目立ってくる時代でもありました。

 

 

”自分のおばあちゃんを、自分で介護できれば”

 

大好きだからといって全て出来るわけではない

知識なしよりもプロになればいいのではないか。

 

 

そう考えるようになりました。

 

幸い、下の世話への抵抗はなく、老人全般が

かわいく思え、関わることが好きな性格でした。

 

認知症に関しては理解を深めれば大丈夫だと

謎の自信はありました。

 

体力にも自信はある。

 

 

 

(*'▽')「問題ないやん」

 

 

高校生になり、進路を決めるとか考えるまでもなく

”介護の専門学校”

と自分の中では決めていましたが

 

 

 

進路面談も兼ねた三者面談で、担任に

「ずんだは介護の専門希望だけどいいんだな?」

 

と聞かれ、私は「はい」と。

 

担任「お母さんも、よろしいですか?」

 

”はい、そうですね。”

 

で終わりかとおもたら

 

母「・・・私は、正直反対です」

 

 

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?!?!?

( ゚Д゚)( ゚Д゚)⚡!!⚡!!⚡!!!!!!

 

 

母「でも、この子の人生ですし、やりたいのであれば

応援したいと思います。」

 

とのことで面談終了ww

 

 

今まで私のやりたいことをさせてきてくれた両親が

まさかの将来の夢反対!!!W

 

 

正直びっくりしましたが

母は

「ずんだがやりたいなら良いと思う。けど、低賃金で重労働

きつい、汚い、そんなにつらい仕事が務まるのか不安」と。

 

 

父は、私と母がこの話をしている時

近くで聞いていましたが、今までもなにをするにも

あまり意見を言ってこなかった父が重い口を開くと

 

「自分の娘が、そんなにもつらい仕事を

わざわざ資格とってしてほしくない。

人の死にも関わるだろうし、その場に直面していくことに

ずんだが堪えていくのを見ているのが辛いな。」

 

と、話しながら、父の声は震えていました。

 

 

父は泣いていました。

 

父の涙は、その時までで父方の祖父が亡くなった時と

母方の祖父が亡くなった時の2回。

 

 

人生で父の涙をみた3回目がまさか

自分の進路のことで、私を心配しての涙だとは

思ってもいませんでした。

 

驚いて、母と顔を見合わせて( ゚Д゚)こんな顔に

なったのは覚えていますw

 

 

 

すこしは介護について勉強や情報収集

職場見学はしたことがあり、それでもやりたいと

思っていた私は

「そんなにも辛くて大変で苦しいだけの仕事だと

思われているのか」

とびっくりしました。

 

 

イメージも変えたいし、ゆくゆくは

父・母の為にもなる職種だと思うとメリットも

多く感じられて進路決定し介護福祉士を無事取得しました。

 

 

 

おばあちゃんがきっかけを作ってくれて

おばあちゃんに伝えた時は

「ずんだは優しいし、面倒見がいいから

合った仕事だと思うよ」

 

 

父や母のように心配もあったと思いますが

絶対に否定はせず、良いところを見つけて

私を肯定してくれるおばあちゃん。

 

 

料理上手で、ふざけるのもすきで、お酒がすきで

いつも座る暇ないくらい動いていて、みんなの事見てて

気遣いが上手で、優しくて、笑い上戸で沢山遊んでくれて。

 

そんなおばあちゃんが大好きでした。

 

介護士1年目の冬、おばあちゃんは天国へいきました。

 

 

 

まだまだ未熟だけど、介護士になった姿を見せられてよかった

 

 

いつも職場での話を楽しそうに聞いてくれたおばあちゃん。

「もっと話ないの?」

って聞いては笑ってきいてくれました。

 

 

実際におばあちゃんの介護をすることはできなかったけど

何も恩返しできなかったけど、最期に大好きで大事で

ってことは伝えられた。

そしたらおばあちゃんは

「ばあちゃんも、毎日ずんだ何してるかなー、弟ずんだは

学校かなーって考えったよ。」

と、手を握りながら話してくれました。

 

お見舞いに行って伝えた三日後、旅立ちでした。

 

 

10年経った今でも、思い出しては涙止まらなくなる。

 

 

本当に”愛してる”と思える人でした。

 

 

 

今でも介護士になって後悔したことはないし

なんなら天職だと思っています。

 

 

この仕事にめぐり合わせてくれてありがとうと

感謝したいです。

 

 

 

 

 

 

ながながとお読み頂いた方、ありがとうございました。

 

 

泣きすぎながら書いたのでこの辺で終わりたいと思いますwww

 

 

明日も仕事だ!!!

 

皆さんも頑張りましょー('ω')ノ♫